
その他


第34回高津区子どもフェア
🎉 第34回高津区子どもフェアが開催されます! 🎉 たこあげやこま回し、消防車やパトカーの展示に加え、とあみ体験まで盛りだくさん!遊びながら学べる体験が目白押しです。 📅 日時:11月10日(日)9:30~12:30📍 場所:多摩川二子河川...

高津区子ども・子育てフェスタ!親子で楽しむ1日♪
今年も多彩なワークショップやステージ、体験イベントが満載!キットパスでの手形アートや親子で参加できる食育教室、そして歌姫・桜井純恵さんによるオープニングコンサートも!入場無料、予約不要なので、ぜひ親子で気軽にお越しください。楽しい思い出を一...

ぼうさい探検隊(日本損害保険協会)
今年度も日本損害保険協会さんによる「ぼうさい探検隊」があります。「ぼうさい探検隊」とは、楽しみながらまちにある防災・防犯・交通安全に関する施設や設備などを見て回り、身の回りの安全・安心を考えながらマップにまとめ発表する、実践的な安全教育プロ...

献血の呼びかけ【川崎西ライオンズクラブ】
血液は長期保存や人工的につくる事ができない。日本赤十字社によると、神奈川県では毎日約900人分の献血を必要としているがコロナ禍以降も不足が続いており必要人数を達成しにくい状況が増えているそうです。 当会も大変お世話になっている川崎西ライオン...

献血協力【川崎西ロータリークラブ】
我々子ども会は、たくさんの団体のご協力があって活動できています。その中のひとつに川崎西ロータリークラブさんもあります。 本日(5/11(土))に、溝の口駅前で献血の呼びかけを川崎西ロータリークラブさんが行ってくださっていたので、子ども会役員...

献血の呼びかけ【川崎西ロータリークラブ】
血液は長期保存や人工的につくる事ができない。日本赤十字社によると、神奈川県では毎日約900人分の献血を必要としているがコロナ禍以降も不足が続いており必要人数を達成しにくい状況が増えているそうです。 当会も大変お世話になっている川崎西ロータリ...

平瀬川に鯉が舞う
本年度も、下作延中央青年部と同子ども会によって、平瀬川に鯉が舞いました! 令和6年4月20日(土)9:00~5月5日(日)15:00まで平瀬川(平瀬川人道橋~正安橋間)に約300匹の鯉が舞っています。地域の方が、子どもたちの健康と将来の成功...

川崎市コミュニティチャンネル取材紹介
北見方町内会のパトロールのようすがYouTubeで紹介されています。ぜひ、ご覧ください。 北見方町会は週に5回(昼2回、夜3回)もパトロールをしており、防犯対策にはかなり力を入れている町会です。この日は町会の役員さんのみならず、近隣のアマゾ...

T-1グランプリ優勝おめでとうございます
市民参加型の新たな提案制度「まちの企画室」(第3期)の取り組みの一つとなる「高津漫才大会T1グランプリ」が2024年2月23日(祝・金)に高津区役所で開催されました。 大会には11組が参加し、「高津区あるある」をテーマに漫才の腕を競いました...

薬物ダメ ぜったい!
薬物乱用防止教室12月7日に東高津中学校で薬物乱用防止教室が行われ、薬物指導員協議会高津支部元支部長の藤原高津区子連副会長が講師として参加されました。 最近ニュースに取り上げられる事が多い危険薬物の怖さや、友人や先輩からの誘いにも断る勇気を...

ドリームハロウィン
10/30(月)久地小の振替休日に、西町内でハロウィンイベントを開催。 仮装した子どもたちが、西町内の5箇所を回ってお菓子をもらいました。小春日和もあいまって、のんびりお散歩気分で歩き、手作りのお菓子バッグもいっぱいにふくらみました。 rp...

【終了】第19回高津区 子ども・子育てフェスタ
11月25日(土)、ノクティ11・12階 高津市民館にて、第33回高津区 子ども・子育てフェスタが開催されます。『きてみて・つながる・たかつっ子』をテーマにあかちゃんから小・中学生まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。沢山の方のご来場をお...

サツマイモ掘り
10/22(日)高津地区のお芋掘りに参加しました。 秋晴れの気持ちがいい日、坂戸の住宅街の中の農園にみんなで自転車で行きました。サツマイモは、土の中にしっかり埋まっていて、掘り出すのはなかなか大変でした。 お家に帰って早速サツマイモご飯にし...

4年ぶりの久地神社大太鼓引き
4年前の太鼓引きの写真を見返すと、今小6の子どもたちが小2だったということ! 当たり前ですが、4年の空白の時間をあらためて感じました。 10月8日(日)みんなで大きな太鼓を引っぱり、西町各所で、「ど〜ん!ど~ん!」と力強く太鼓を叩きました。...

2023年6月のアジサイ
アジサイ記念植樹 2014年6月から通学路整備の一環として、入園入学時の記念に植樹活動を開始。草ぼうぼうの荒れた土地が今では大小46株のアジサイの園になりました。 みんなで草刈りをしたり、菜の花や球根を植えたこともあります。最近では子ども会...

卒業祝い
2023年3月19日と20日に卒業を祝う行事を行いました。コロナ禍で、みんなで集まる行事が見送られてきた3年間でしたが、ようやく感染者数も落ち着いてきたことから、急遽、陶芸体験をすることにしました! 二子新地にある「二子土丸(ふたこつちまる...

高津区ボッチャ大会初代王者は『高津消防署』
2月18日土曜日 高津スポーツセンター小体育館にて高津区役所主催の 高津区ボッチャ大会が開催されました。 6歳から85歳まで幅広い年齢の31チームが参加し初代王者は『高津消防署』でした。 詳しくは下のタウンニュースをご覧下さい。

清走中 溝の口編 参加者募集
ゲーム感覚ゴミ拾いイベント『清走中』が2月19日溝の口で行われます。 全国各地で参加チケットが即完売する人気のイベントです。 詳しくは下記ホームページかタウンニュースの記事をご覧ください。

下作延第一町内会もちつき大会
タウンニュースに下作延第一町会のもちつきの様子が 掲載されましたのでご紹介します。 下記リンクからご覧下さい。 タウンニュースへのリンク

北見方町会子ども会
10月30日に北見方町会子ども会で開催された『ハロウィーン祭り』の様子が タウンニュースで紹介されました。詳しくは下のリンクから記事をご覧ください